2007-01-01から1年間の記事一覧

評価基軸を外部に持ち、身の程を知る

今日社内会議で言われて印象的だったのが、「他の会社がどうやって回っているか(利益を上げて存続しているか)を知らなさ過ぎる」ということと、「外部の凄い人と会って、実力を正確に把握すべき」ということ。確かに他の会社のことは色々調べてはいますが…

『ザ・プロフェッショナル』

上司に借りた本ですが、これからの「プロフェッショナル」とはどういう人かを、噛み砕いて分かりやすく解説している本という印象を受けました。 第1章 「プロフェッショナリズム」の定義本書はプロフェッショナルを育てるための「強化書」として書かれた、と…

「トップランナー」中村拓志さん

「トップランナー」でやっていた中村拓志さん設計による美容院の話が面白かったです。美容院において個室は業務効率上難しいとされていたところを、絶妙な壁の高さによって、しかも曲線で空間を包み込み、完全に区切られていない構造によって、美容院の顧客…

『マーケティング戦略の実際』

私が生まれてからまだ間もない頃に出た本ですが、マーケティングの古典ということで読んでみました。 個人的に気になったところを要約します。 1 現代の消費市場 需要の不振には二種類あります。ひとつは「不況による不振」。もうひとつは「飽和による不振」…

薬事法チェックについて

薬事法に関する相談窓口みたいなところはないものかと思っていましたが、各保健所あるいは薬務課で一応相談はできるようですね。ただ、表記のチェックなどは別途手続きが必要になると思われます。 表記チェックも含めて行政書士の方などに依頼したり、専門会…

会社の経費節約方法

会社の経費節約方法にもいくつかのノウハウがありますが、一部紹介します。・社内資料を印刷する時は白黒で、かつ2P/1枚で、かつ裏紙で カラー出力にすると実は非常にコストがかかります。また、枚数を削減すること、そして裏紙をストックしておきそれを有効…

pptデータ形式の入稿について

パワーポイントのデータで入稿が可能かについて調べる機会がありましたが、探せば結構Office系の形式での入稿に対応しますという印刷屋さんはあるみたいですね。Illustratorに比べるとオリジナルから多少違ってはくるみたいですが・・・。 ただ、Acrobatの最…

Fikaのデスクトップ壁紙とスクリーンセーバー

ソニー・エリクソンのファンコンテンツ「Fika」の壁紙とスクリーンセーバーは非常にシンプルですが、かなりクオリティが高いですね。最近までデスクトップアースを使っていましたが、妙に起動まで時間がかかるようになったので張り替えました。残念ながら今…

Plone構築サービスについて

Pythonをベースに組まれ、Zopeの関連プロダクトであるオープンソース型CMSの『Plone』ですが、構築事例が「国土交通省東北地方整備局釜房ダム管理所」、「NASA(米)」や「ルフトハンザ空港(独)」など公共機関を始め、企業の事例もわりとあるにも関わらず…

リアル店舗とオンラインショップの関係

リアル店舗とオンラインショップの品揃えを比べた場合、店舗に行っても色違いのものしかなかったものがオンラインショップにはある、というパターンが最近多いように思います。店舗に出向くのが下見になり、色違いのものを試着してみた後で帰宅してオンライ…

レイアウトスペースを自分好みにアレンジ

ECサイト「セレクトショップ 公式ショッピングサイト|SELECT SQUARE」の、レイアウトスペースを自由にアレンジできる機能が面白いです。 トップページ中央部にあるフリースペースに自分がチェックしたいブランドをドラッグアンドドロップすると、そのブラン…

Second Lifeの企業広告スポットへ誘導する仕組み

『Second Life』内で専用のHUDを配布し、Second Life内の広告スポットあるいはWebサイトへワンクリックで飛べる広告を表示するサービスが開始されつつあるようです。「cozchi(コズチ)」では広告スポットへ一定時間滞在したり、Webサイトへ移った時点でSeco…

MTCSについて

まだ日本語版はないようですが、シックスアパート社がMTCSを発表しました。まだ詳細は不明ですが、MovableTypeにSNS的な機能が付加されたパッケージのようです。複数のメンバーの書き込みやプロフィールを管理する機能があり、フォーラム等も利用できるよう…

20%のアキを作ることができるかどうか

最近よくいわれることですが、自分のパワーを100%使うようなスケジュールが常態化してしまうと、とっさに入ってくる業務に対応できなくなり成果が落ちるケースが多いようです。 常に80%のパワーを出せばこなせるくらいのタスク量にしておき、残りの20%は特急…

新しい店がOPENしたらとにかく行ってみる

マーケティングに関わる人にとって、新しい店がOPENしたらまずは行ってみて、そこにどこから人がやって来てどのように動き、どういう人が買っていくのかというところまで観察するのが非常に重要と言われます。あるいはもし違う場所に店が建っていたら、とか…

にわかPHPプログラミング

PHPを全く知らないにもかかわらず、何故か半人日という制限内でPHPで組まれたシステムの改修を行うというタスクが発生してしまったのですが、色々調べて「ここを触ればこう動くのではないか」という予測を立てながら色々試すと意外に思ったとおりにシステム…

会社の外からガラス越しに自分を見る

毎日の業務だけしか見えない状態になると、現在自分がどう動くべきかという判断を行わないまま、漫然と仕事を続けてしまいがちですが、会社の窓の外から自分を見るような感じで、一度冷静に自分のポジションや今後果たすべき役割といったものを考えたほうが…

Google Analytics入門[ウェブ版]

Google Analyticsの活用法を初心者にも分かりやすく解説した本に『Google Analytics入門』がありますが、そのオンライン版が存在するようです。 画面付きで、要点を絞ってまとめられています。http://web-tan.forum.impressrd.jp/tags/427

MovableTypeで月別アーカイブとカテゴリアーカイブを組み合わせる

MovableTypeで月別アーカイブとカテゴリアーカイブを組み合わせる方法、つまり月別にソートしたものを「10月のAカテゴリ」「10月のBカテゴリ」といったようにさらにカテゴリ分けできるようにする方法が紹介されていました。ここまで細かく分類していくケース…

DBに関するメモ

サーバからDBのローデータをダウンロードしてきて、それをCSV等のフォーマットに起こしこむ業務と、CSVの形式になったデータを元に様々なクロス集計を掛けていく業務というのは同じ人がやるのかと思ってましたが、一方の業務は専門的にやっていて精通してい…

Google Maps API利用サービス

Google Mapsが出始めの頃は、手探りで表示するだけでなかなか面白かった記憶がありますが、最近はAPIを利用してかなり色々なことができるみたいですね。検索システムと連動させたり、ブログ投稿時に地図も一緒に簡易な操作で投稿できるCMSとしての利用も進ん…

関西はWEB開発や企画に携わる人が集まるイベントが少ない?

セミナーに参加するため、南港ATCで開催された「関西オープンソース2007」に行ってきました。 公開ブースも覗いてきましたが、予想以上に来場者は多かったように思います。関西でシステムやWEB開発に携わる人が集まる場は貴重なので、ぜひ今後も毎年続けても…

商品開発のアイデアを消費者から募集

木曜のWBSで紹介されていましたが、消費者が商品開発に参加するというプロセスにSNSや携帯のコミュニティサイトが活用されているそうです。消費者が参加することでニーズを反映したものが作られやすく、また発売前からSNS内である程度話題になっているため、…

過渡期に身を置くこと

安定して仕事ができることはもちろん重要ですが、過渡期に身を置くことができるというのもそれはそれで非常に貴重な体験であると思います。過渡期というのは組織におけるそれのみならず、何か新しい技術や考え方が普及しつつあるプロセスに関わるとか、まだ…

Second Lifeの特異性

まだあまり深入りしたことがないので判断しにくい部分はありますが、Second Lifeについて。 今後発展していくとしたら、娯楽に特化していくのか、現実に近づいていくことに特化するのかで立ち位置が大きく変わってくるように思います。ただ、娯楽に特化する…

「団塊の世代」は月14万円使える!?

団塊世代に関するマーケティング調査の結果がまとめられている本で、各調査結果につき4ページ前後でまとめられており、要点が把握しやすい構成となっています。 お金の使い方や住まい、趣味について等幅広く調査結果が掲載されています。単に定量調査の結果…

WEBリング(に代わるもの)

かつてWEBリングを個人サイトでよく見かけましたが、最近徐々に少なくなりつつあるような気がします。 ランダムで似たテーマのサイトに移動できる、というのはシンプルな仕組みでありながら、ある分野の情報を次々に得ていきたい人にとっては便利なものであ…

3年目の病

入社してから2年目なのか3年目なのか判然としないのですが、「3年目の病」というものがあると聞いたことがあります。 一般的には「3年目のジンクス」と呼ばれているかもしれませんが。3年目になると、色々勘違いや油断がおきやすく、失敗しやすいため謙虚に…

Find Job ! 新着求人情報のフィード

別に転職を考えているわけではないですが、「Find Job ! 新着求人情報」のフィードを見ていると色々参考になります。同業他社はどういうことをやっていて、どういう人がいるのかを知ることができるからです。全然違うことをやっているなあと思うこともありま…

レアリテ (2007年2号)

高樹沙耶さんが編集長を勤める住まいに関するムック本に『レアリテ』というものがあります。 工務店等の宣伝が一切掲載されていない本で、家を建てる側から、チラシや雑誌に載っている家づくりに関する様々なワード(剛床工法、フェノール断熱材、エコウィル…